2022.5月 ブログを引越しました▶https://love-bird-life.com/

アマサギの群れと…ジシギ(中之島の蓮田にて)

えへへへ、ブログ停滞中でした。

長岡に行った帰りに、工業団地のファームポンドへ寄ろうと思いましたが、予定変更し中之島の蓮田へ。通り道なので。ヨシゴイでも見たいなぁ、と思いましたが、見つけられず。ダイサギがぽつぽついる中で、ちょっと小さくて首の短い白いサギを見つけました。頭がまだらにはちみつ色!アマサギ!

一時、毎日のように見ていましたが、その時は10日ほどで見られなくなったので、久しぶりに見られて嬉しいです。

しばらくすると飛び立って、近くの電柱に止まりました。

電柱……!!

なんかいっぱいいる。みんなアマサギでしょうか?一番左は首が違うような…。アマサギは全部で20羽くらいでした。また東南アジアへ帰る頃ですね。この群れで帰っていくのかな?気を付けて。

これはダイサギかな?左のは小さいような…。

体が大きいのに器用に電線に止まりますね。なんか不思議な気持ちです。サギ類は私が見てると、いつも向こうも見てきます(警戒…させてごめんね)

サギが飛ぶ様子も美しい。

さて、蓮田のあぜ道にジシギがいました。この時期、もしかしてオオジシギ!?と北海道好きな私は思いますが、帰って来て識別図鑑を見ると毎回タシギです笑

あぜ道横断。

ジシギの識別ポイントがまた難解すぎて、私には恐らく当分理解不能と思われます。タシギのポイントは、図鑑より、

・背中のクリーム色が太くて目立つ

・雨覆、肩羽のクリーム色が笹模様

・くちばしが他種より長い

・水の中にいることが多い(オオジ・チュウジはあまり水には入らない・ハリオはどこでも)

…いやいや~基本見た目が同じ中での細かい点は、とっても難しいですよ。私に分かるのは、水の中にいるかどうか、ですね。

↑ ↑ さっきの子と同じ個体かどうかは分かりません。

※余談:北海道のウトナイ湖あたりで標識&GPS装着されたオオジシギが、渡りのため南へ飛び立ち、八丈島で一泊し、その後なぜか佐渡に来て、そしてさらにまた北海道へ戻ったというのを、昨日日本野鳥の会のSNSで見ました。すごくないですか?!(途中、台風あり)鳥の渡りって、謎ですね。なぜ戻る…エネルギーがもったいないだろうに…。

↑ ↑ ちなみに緑のラインは別個体で、福島の猪苗代湖で2週間以上経過してます。生きてる?死んでる?GPS外れた?動かないと心配ですね。

そしてまたコチドリかイカルチドリか。…コチドリの子どもかな??

セグロ様もいますよ。(ハクセキレイもいました)

渡り鳥のシーズンですね。これからしばらくお天気がいまいちのようですが、晴れ間を見てまた出かけたいと思います。

シギチを見に寺泊へ行きたい(そして毎回全然見れない)。

【おまけ】

隣家の屋根で変なポーズをとるキジバトさん。

長くなりました。

以上です。

読んでいただきましてありがとうございます。

鳥や植物の名前など間違っていたり、この花はこれだよー、などありましたら上記コメント欄かLINEにて教えてください。

【LINE ID:gertrud-1120】

※いたずらラインや迷惑ラインはブロックします。

【前後の記事】