こんにちは!
今日は午前中、長岡市博物館主催の「冬鳥さよなら探鳥会」に参加してきました。
何を隠そう私の一番好きな探鳥会です。
まず名前がいいですよね、冬鳥たちにさよならを…(涙目)。
そして冬と春の境目にいる野鳥たちが見られます。
繁殖行動を始めた留鳥たち。
渡りに備え、必死にエサを食べる冬鳥たち。
意外とのんびりしているカモたち…。
さぁ、今日は何が見られるかな?という期待がふくらみます。
今日は2021年3月20日(土)、もう3月も下旬となり、だんだんと4月が見えてきました。
よく晴れた青空、水道公園から土手に上がり、河川敷や川を眺めます。
まだカモはいるかな??と思い川を見ると、ラブラブなマガモのカップルがいました。うらやましいですね。仲良きことは美しいですね。
カモ類はマガモ・コガモの他に、遠かったですがヨシガモがいました。
頭のグリーンと華やかなミノ羽が美しかったです(写真なし)。
ノスリ・トビも悠々と空を舞います。
↓ ↓ トビ。ピーヒョロローと歌う。
ツクシも顔を出していました。
小鳥類は、というと、今日はカシラダカが多かったです。
細かいチリチリというような可愛い声で、そしてにぎやかに鳴いていましたが、あれはぐぜり?さえずり??雪の消えた土手の地面でエサ探し、あっちに行ったりこっちに行ったり、忙しそうに飛び回っていました。
カシラダカの写真は撮れませんでした(すぐ諦める)。
ホオジロのオスが空中で2羽、もつれ合いの争いをしていました。
地面に落ちて離れ、それぞれの枝に止まり必死にさえずり対決をします。
聞くと、このあたりが両ホオジロのなわばりの境界線で、↑ ↑ のオスがお隣さんに入り込んだもようでした。「そんなにキッチリ?!」と私なんかは思ってしまいますが、まぁ人間の土地の登記みたいなものでしょうか。鳥たちも大変。
春の陽気の中でカワラヒワがあちこちでキリキリ・コロコロと鳴いたり、飛んだり、鳴きながら飛んだり、にぎやかでした。春が来て、嬉しいね。
鳥合わせの後、白い大きな鳥が川下へ流れていくのを見ました。
カワアイサのオスとメスでした。
川の流れに乗り移動し、時折水中にもぐります。そして飛んで上流へ戻る。を繰り返しているようでした。
私は多分カワアイサを見られるのは、もう今シーズンこれが最後だと思うと、ちゃんとさよなら出来てよかったな、と思いました。また来年ね。
【今日観察した鳥】ーーー
アオサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・トビ・ムクドリ・スズメ・コガモ・マガモ・セグロセキレイ・ノスリ・ヒヨドリ・カワラヒワ・カシラダカ・オナガ・カワウ・ヨシガモ・カイツブリ・ホオジロ・シジュウカラ・キジバト・キジ・ハクチョウ・ハクセキレイ・ツバメ(!)・ツグミ・オオタカ若・モズ・カルガモ・アカゲラ・カワアイサ 計30種。
※私はツバメは見ていません・・・。
ーーーーーーー
みんなでゆっくり土手を歩き、野鳥や自然を見て季節を感じる…穏やかで楽しいひとときでした。
以上です。
0コメント