• Blog
  • このブログについて
  • 庭に来る野鳥たち

タゲリ

2022.03.24 14:36
タゲリの足ふみふみ。
お疲れさまですっ!冬から春へ。昨日は長岡市でノスリ13~14羽のタカ柱を見ました。特に山でもない国道8号の近くで「こんな所にタカ柱」でしたが、次から次へとやって来て柱になり、雲の中に消えていくノスリたちを見て、あぁ~ノスリも春の渡りかぁ・・・と思いました。方角を見ると南西方向からやって来て、上昇気流に乗って遠ざかりました。去年の秋に見送ったサシバもじきにやってくる・・・!季節が巡る。さて、少し前ですが田んぼでタゲリを観察しました。貴婦人のように美しいタゲリ、私の心は震えました・・・!
2021.11.24 14:13
タゲリとは??
お疲れさまです。今日の新潟県は強風やあられの激しい寒い1日となりました。昔から、11月下旬の自分の誕生日を過ぎるとウールのコートが登場する感じです。冬ですね。さて、先日行った上越市の朝日池にて「タゲリ」を観察できましたので、このよく分からないタゲリという鳥について調べてみました。姿を見たのは数回目(数える程度)、じっくり見られたのは今回が初めてでした。ちょんまげみたいな羽のある可愛くきれいな鳥ですね。声もかわいい。

彩とりどり

~irotoridori~ 新潟県。バードウォッチング5年目のひよこです。野鳥たちのあの底知れない魅力ってなんなんでしょう。身近な鳥たちの可愛さ・野生で生き抜くたくましさを伝えたいと、このブログを書いています&備忘録&時々雑談(^^) カメラはcanon PowerShot SX70 HS。

New Post


  1. 野鳥の巣には近づかない
  2. 野鳥を追い回さない
  3. 珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない
  4. 周囲の人や撮影場所選びには十分な配慮をする
  5. 餌付けや環境改変は行わない
  6. 自然にやさしいマナーを心がけよう
  7. ストロボは使用しない

(日本野鳥の会・canonより)



Copyright © 2025 彩とりどり.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう