こんばんは。
今日もなかなか暑かったですね。日中、部屋の気温が上がりますので、昨日から冷房を入れ始めました(29度設定・ルル用)。快適です。
みなさんも暑かったら早めに冷房を入れて、熱中症に気を付けてくださいね。
命が大事です。
さて、今日は長岡市の市民探鳥会でした。
朝6時スタート、今日はなかなかの大所帯で、30人くらいいたかなぁ?
今年度のコースはリバーサイド千秋近くの信濃川河川敷です。
土手に上がるとまず真っ先にオオヨシキリの声が聞こえて来ます。
「ギョギョシ ギョギョシ ギョギョシ!!」
近いところ・遠いところ、あちこちから声が聞こえます。
↑ ↑ サービスしてくれたオオヨシキリ。
私はオオヨシキリの懸命なさえずりを聞くと、元気が出ます。
- 理由その1…声がでかい
- 理由その2…必死
- 理由その3…おもしろい声
なので、今日もかなり元気をもらいました。
先月は諸事情で欠席しましたので、2か月ぶりとなる信濃川河川敷は、すっかり初夏の装いでした。
私の今日の目当ては「カッコウ」でしたが、ラッキーなことに、飛んできて枝に止まったところをスコープでゆっくり見ることができました(遠くて写真なし)。
カッコウは、止まった時に翼がかなり下がっている姿勢が印象的でした。
河川敷は基本的に農道と畑と河畔林ですが、畑に立っているポールにモズがよく止まりました。
↓ ↓ 作品名…「6月の鯉のぼり(モズ・虫付き)」
鯉のぼり、これは自分でもなかなかステキな写真が撮れたと思っています。
モズはこの後、この虫を自分で食べました。
農耕地にはキジの声とホロ打ちが響き渡る。
ツバメが飛び交い、ムクドリが群れを成し、上空をアオサギが通過。
農道をゆっくり歩いて、季節の鳥の活動を観察しました。
最後にゆっくりと姿を見せてくれたハクセキレイは、アオムシを捕まえてどこかへ飛んでいきました。子育て中かな?
今日は「ヌルデ」を教えていただきました。
この茎の部分の葉みたいなところが面白いですね。
最後は参加者の方が見つけたコアジサシと、アオジやオオタカも出て、合計27種でした。
全部書きたいところですが、眠たいので割愛します。
ーー
解散後、お茶タイムをしていたら、近くで食事を始めた子スズメ。
ちゃんと一人で食べられるようになったんだね(><)
ちなみに地面から何度も掘り出していたのはこの虫です↓ ↓(苦手な方、ごめんなさい)。
なんの虫かな??
大人スズメも食事中~(虫注意)。
ハクセキレイもやって来ました。
ハクセキレイ「噂した??」
私「人違いだよ。ややこしいからもう「セグロセキレイ」は「ホオグロセキレイ」でいいよねっていう話だよ」
※注)ハクセキレイも背中黒いもん!
野鳥は本当に難しいですが、楽しいです。
観察ペースが落ちていますが、今は無理なくいこうと思います。
以上です。
0コメント