2022.5月 ブログを引越しました▶https://love-bird-life.com/

ノジコがやってきた

今日は朝から実家の山(旧栄町)へ。あっ、実家の山といっても我が家の所有地ではなく、実家の奥の山、です。ややこしくてスミマセン。

4日前はアオジがたくさんいましたが、今日はノジコが来ていました。アオジとノジコは姿も声も少し似ていて一瞬「?」となりましたが、やっぱりノジコでした。嬉しいです。あまりに遠い写真ですが一応…(遠いのをトリミングしましたつらいです)。

3か所ほど(別個体)で素敵な鳴き声を聞かせてくれました。

今日はめずらしく(私だけ?)クロツグミのメスを見ることが出来ました。メスはやっぱり優しい色合いで可愛いですね。オスも相変わらず畑で夢中で食事中でした。近いのよ、あなた。脇を通れないじゃないの。

復路で電線にハトサイズの何かが止まりまして、キジバトかな?と思ったらトケン類でした。これは…カッコウはまだ聞いていないから、ツツドリかな??識別図鑑を見ましたが、似ていてよく分かりません。

後ろ姿

ちなみに謎のトケン類に夢中になっている時に、背景の方で青い鳥が2羽…何これは、オオルリかい?いちどきに出てくるの本当にやめて欲しい…。

【今日の植物】

シャガ

エゴノキ??すみません分かりません。

これも分かりません。

セイヨウキランソウ

植物の名前は全然分かりませんのでとりあえず山野草好きな母に聞いています。

【今日のホルガ】

子どもの頃遊んだひょうたん池(大面川)です。

以上です。

次回は「タケノコを掘りに行く」の巻です。

読んでいただきましてありがとうございます。

鳥や植物の名前など間違っていたり、この花はこれだよー、などありましたら上記コメント欄かLINEにて教えてください。

【LINE ID:gertrud-1120】

※いたずらラインや迷惑ラインはブロックします。

【前後の記事】