2020.10.31 02:47『すずめのまる』と『つばめのハティハティ』こんにちは。今回は絵本のご紹介です。長岡野鳥の会つながりのイラストレーター、箕輪義隆さんの絵本がとっても素敵でしたのでご紹介させていただきます。今年(2020年)の4月に出版されたのが『すずめのまる』。シリーズの『つばめのハティハティ』は2013年に発刊されたそうです。
2020.10.31 00:20ツグミの仲間たち(マミチャもいるよ)おはようございます。昨日も今日もキッチンの窓からウォッチャーです。今日はついにツグミを初認しました!おかえり~^^。ツグミを見るとなんだかホッとするのは私だけでしょうか?
2020.10.28 14:59シロハラ&アカハラ、今日も窓からこんばんは。タイトルが韻を踏んでしまい変なラッパーみたいになってしまいました。…わざとじゃないんです…。今日も野山へは行かず、キッチンの窓から外を見ていましたら、なんとシロハラがいました。
2020.10.25 11:30ようこそ、ジョウビタキ!今日は1日降ったり止んだりのお天気でしたが、午後の晴れ間を見て実家の山(三条市)へ行って来ました。お昼に野鳥の会のTさんから「庭にジョウビタキがやって来ました」と、写真付きのメールをいただき、いいなぁ、私がジョウビタキに再会できるのは多分まだまだ先だろうなぁ、と思っていました。そんな午後。雨上がりの15時頃、鳥はいないかな…と思いましたが、歩いていると足元から鳥が飛び立ちます。アオジのようです。大体いつも草むらにホオジロ系がいるので、下に注意しながら歩いていると、先の木のてっぺんで何かが動く気配…オレンジ色…これは…!!!
2020.10.24 14:31君は本当にアオジなのか?ノジコじゃないのか?こんばんは。今朝も我が家のキッチンの窓の外には「アオジ」が来ていました。昨日と同じ個体なのかは分かりませんが、今日は2羽一緒にいました。うち、1羽は目先が黒っぽく、オスだな、と思いました。さて、この写真見てください。
2020.10.23 10:39おかえりアオジ~fromキッチンの窓から~今日は朝から小雨が降っており、野鳥観察は休日でした。ぼーっとした頭で窓の外を眺めていたら、地面から枝に小鳥が上がって来ました。あれは、、、あああ、アオジ!アオジ?アオジ…だよね。おかえりアオジ!(久しぶりに見ると、こんな顔だったっけと思う)
2020.10.21 14:45ノスリの渡り盛況!(山本山)2020.10.21最後最後と言いながら、今日も山本山へ行く私です。通い始めて1ヵ月が経過していることに先ほど気が付きました。あっという間のひと月です。9時25分着、気温17度快晴。今日は気温が22度まで上がる予報です。期待大。出だし1時間はいつもの通り、ぽつぽつとノスリ・ツミが飛びました。そして少しずつ気温が上がってきた10時半過ぎ頃から、ノスリの数が増えてきました。10時35分のノスリのタカ柱。
2020.10.20 02:38大平森林公園の秋、PEN撮影会。こんにちは。今日はメジロしか登場しませんので先にお伝えしておきます。冬に備えて自室を快適にしたら、居心地がよ過ぎて引きこもっていましたが、あまりのお天気に急に秋の写真が撮りたくなり、急遽オリンパスのPENを取り出し大平森林公園へ行って来ました。
2020.10.18 15:13最後の(?)山本山 2020.10.18朝からすっきりとした晴天!久しぶりに山本山へ行って来ました。午前9時20分着、気温17度晴れ。1週間ぶりの山本山、まだノスリは残っているのかな、と思い先生に聞きましたら、まだまだ出そうとの事で安心しました。…9時55分、トビが1羽。その後はパラパラ…今日はお天気はいいですが、ノスリ側のタイミングとは合わない日なのか?と怪しみましたが、空気の温まってきたであろう11時前頃から、主にノスリがよく飛び始めました。15羽くらいのタカ柱も見られました。
2020.10.17 08:13おかえりカシラダカ今日は久しぶりに実家の山(三条市)へ行きました。夏の間、暑くていかにサボっていたかが分かります…多分1ヵ月以上ぶりかな、。今日も冬鳥を求めて歩き出します。曇りの午前中、秋。さえずりを聞きながら踊るように歩いた日が嘘のような静けさです。ヒヨドリ・カケスの鳴き声。草ぼうぼうの畑の、草の中から、ホオジロの地鳴きのような声で「チッ、チッ」と聞こえます。恥ずかしながら私は、冬になるとやって来る鳥たちの鳴き声を完全に忘れていて、頭の中は「??」なんです。ホオジロの仲間のはずだけど…誰??気になると執念深く探してしまうのですが、いくつかいる内のひとつが、クリの木に上がって来てくれました。「カシラダカっ!」
2020.10.16 13:05秋の日、大平森林公園。朝からの快晴に山本山へ行こうか迷うも、のんびりしてしまい、結局大平森林公園に行きました。いつも歩いているおじ(い)さん達がいたので、「上にあがりますか?クマが怖いんですが大丈夫ですか?」と聞いたら、「なにぃ?大丈夫らっや、わっはっは!」と言われましたので、安心していつものコースを歩きました。そろそろ冬鳥でも来てないかな~と期待して行きました。すると、草の茂みから「チッ、チッ」と一声づつ鳴く声が…アオジかな??姿は見えませんでした。おかえり。久しぶりのコース、季節が移り変わっている。何やらにぎやかな声が聞こえたと思うと、わたしのすぐ先5mほどのところにメジロが押し寄せてきました。