2021.05.16 07:31シギチを探して…こんにちは!少し前から「渡りのシギチを見たい!」と思い迎えた週末です。家事を済ませ、ようやく探しに出掛けたところで、ぽつぽつと雨が当たり始めました。駄目かぁ~・・・でも、とりあえずこのまま田んぼまで行ってみよう。さーて、広大な越後平野の田んぼの中から、目当てのシギチドリを見つけられるのでしょうか??あいている農道に車を少し停めて、双眼鏡で探していく地道な作戦です。まず1本目の農道。いないかなぁ~いきなりいる訳ないよな~・・・「ん?? いた!!!」
2021.05.15 14:51たけのこ掘りへ行ってキジバトの羽を拾うこんばんは。今日は午後から実家のたけのこ山へ、たけのこ掘りに行って来ました。昨年は大豊作でしたが、今年はたけのこ全然出ておらず、うら年のようです。全部で14本しか取れませんでした。
2021.04.13 13:33ヤマドリの尾羽こんばんは。見附市の水道山公園に桜を見に行こうと思いつつ、行けずじまいでした・・きっともう葉桜ですね。。。桜ってあんなにどこにでもあって、みんなの人気者なのに、咲いているのは1年の間の10日間くらいという…そこがまた日本人らしくていいのでしょうか。花の散りゆく様を惜しむのもまた、風情のようです。さて、少し前の話になりますが、実家の山でヤマドリの尾羽を拾いました。野鳥アンテナを張っている私は、草地に落ちている鳥の羽を見逃しませんでした。「汚いからやめなさい」という母の制止を振り切り、拾いますよね。(母はコゴミ採り)こんなに立派な羽を拾ってしまいました。
2021.03.13 14:35お気に入りの石絵紹介こんばんは。今日は昼間の晴れ間を見て、カワガラスでも見に行こう~と思い出かけましたが、目的地の道路が冬期通行止め…という訳で、車を停めて歩いて向かいましたが途中から雪に阻まれました。川はなんとか見えましたが、カワガラスはおらず…。他にも何ヵ所か行きましたが、まぁ、この時期の山手はまだ雪でダメだという事を学びました。雪さえ消えれば…という感じです。今日は鳥の写真がありませんので、お気に入りの「石絵」をご紹介します。野鳥の会の「英鳥(えいちょう)」さんから頂いた、この可愛すぎる石絵をご覧ください。
2020.12.08 12:45サシバの羽を洗ってみたこんばんは。この季節にサシバという言葉を使うのは、季節外れ感がすごいですね…。先週末、所属している地元の野鳥の会の忘年会があり、そこで「野鳥の羽」についてのお話を、長岡市立科学博物館の鳥居学芸員より聞かせていただきました。私は5月に大平森林公園で拾ったサシバの風切羽(くわしくはこちらとこちら)を持っていたのですが、洗い方などが分からずに眠らせていたんです。…ついにこれを洗う時が来ました。今回、鳥居さんより教えて頂いたやり方で洗ってみましたので、ご紹介させていただきます。では、スタートです。
2020.05.13 12:46昨日拾った野鳥の羽は…さて、昨日、大平森林公園で拾った羽ですが、見附市立図書館に行き、野鳥の羽の図鑑で調べてみました。高田勝さんの羽図鑑があれば見たかったのですが、それは残念ながらなかったです。ですが私の見た図鑑も野鳥の羽がイラストで細かく書いてあり、羽の図鑑を見たのは初めてだったので精巧さに驚きました。問題の羽はこれです。