2021.01.30 14:55冬の五十嵐川遊水池(ハクチョウ)スノーシューで遊んだあと、夕方が近づいていましたが、久しぶりに五十嵐川の遊水池へ行ってみました。定期的に情報をくださるSさん、いつもありがとうございます。遊水池はすっかり冬景色となり、水面にはカモ類はほとんどおらず、岸にハクチョウやカモが上がって休んでいました。
2021.01.30 14:28スノーシューで遊んできましたご無沙汰しております。全然鳥を見に行っていませんでしたので、更新停滞中でした!今回は鳥は登場しませんので読まない方がいいかも…。また寒気が来ていますが、午後の晴れ間を見て実家の山(三条市)へ行ってみました。時折、吹雪いて鳥の気配はありませんでしたが、今日は母からスノーシューを借りて冬期通行止めの先を歩いてみました。ここから入ります。
2021.01.23 13:59カワガラス恋の歌♪こんばんは。今日は午前中、寺泊に海鳥の観察に行っていました。カモメやカモやあれこれ見まして、磯の香りを感じた楽しいひとときでした。(忘れなかったら後で書きます)それで、海もいいんですが、その反動(!)でどうしても山へ行きたくなり、夕方でしたが実家の山に行ってみました。昨日のブログで「カワガラスは繁殖時期が早かったような」と書きましたが、今日はなんと実家の山でカワガラスに出会いました。嬉しいですねぇ。
2021.01.21 23:57スズメ恋の歌??おはようございます。アメリカの式典でレディー・ガガさんが胸に着けていたブローチが素敵でしたね。金色の大きいハトの…(見ていない方はこちらどうぞ→写真)さて、昨日は青空が広がりいいお天気でした。陽気に誘われるかのように、電線でスズメがチュルチュルとさえずっていました。
2021.01.17 13:20かわいい可愛いシメこんにちは。昨日はNHKでフジコ・ヘミングさんが「世界で一番美しいのは音楽と自然」と言っていて、なんだかジーンと来ました。さて、今日はガンカモ一斉調査の日でした。正式名称は「カモ科鳥類生息状況調査」。私が参加させていただくのは今年で2回目です。長岡市の信濃川でのカウントですが、今年はカモが少なかったです…例年だと1ヵ所に500~600羽いるところが、今日は150羽しかいませんでした。この大雪の影響でしょうか??カモ類は夜に水田でエサを食べるそうですので、みんな、エサが食べられる所に移動してくれていることを願います。カウント終了後、河川敷でしばし探鳥。シメが見られました。シメと言えば、最近の私の見たい鳥ナンバー1です。わぁーーーーシメ!
2021.01.14 00:53雪の中のツグミ寒波で大雪が降りましたね。今回は新潟県の中でも上越地方で例年にない降り方だったようで、車が出せない、家が潰れるなどとニュースでやっていました。大変な思いをされている皆様にお見舞い申し上げます。こちら見附市は昨日で少し雪が減り、庭の木の全容が見えてきました。…あぁ、ウメの木が少し折れている…。でもこの程度で済んでよかったかな。さて、道路脇のかろうじて出ているガードレールにツグミが止まっていました。
2021.01.10 01:57雪が降り続く〜新潟県見附市編〜(記録的寒波)おはようございます。2021年1月10日(日)、雪が降り始めてから3日が経ちました。思うに、細かい雪がずーっと降っているような気がします。皆さん大雪で大変ですが、大丈夫でしょうか。NHKのニュースより県内記録的大雪 外出控えて 01月10日10時40分 これまでの大雪で県内では、上越市と糸魚川市で48時間の降雪量が観測史上1位となっているほか、上越市では国道8号で一時、およそ250台の車が雪で動けなくなるなど交通への影響も広がっていて、気象台は不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。あぁ、上越で大雪…これはハクガンどころではないですね。私の住む見附市は平地ですので、山沿いの降り方とは違いますが、それでもかなり積もりました。昨日の夜、ふと窓...
2021.01.06 12:17にくいハクセキレイ(話題なし)冬ですし、野鳥観察サボり中です。明日からはまた寒波が来るそうです。年末の寒波よりすごいとか…。運転や除雪など、お気を付けくださいね。さて、全然鳥を見に行っていませんので、道路にいるハクセキレイがもう愛しくてたまりません。今日の昼、たまの晴れ間にどことなく嬉しそうなハクセキレイが、道路の真ん中で黒い物体をつついて遊んでいました。チャンス!と思ってカメラを向けると…
2021.01.03 11:42新年あけましておめでとうございます年末年始を何かと慌ただしく過ごしまして、ようやく家でゆっくりとこれを書いています。色々あった2020年が終わり、時は2021年。家族や友人、好きな人たちと気兼ねなく会えるいつもの日常が戻るといいなぁ、と思っています。今年もよろしくお願いします。